2012年6月14日木曜日

スキャンするときに、紙のサイズのまま(空白も入れて)スキャンできないでしょう...

スキャンするときに、紙のサイズのまま(空白も入れて)スキャンできないでしょうか。

アナログで書いた複数のアニメをスキャンして、パソコンでFreeAnimeStudioというソフトを使い、一つのアニメを作ろうと思っています。

ここで問題が起きました。スキャンすると、絵そのもののみがスキャンされてしまい、周りの空白が切り取られたままスキャンされてしまいます。アニメーションを作るので、大きさは変わらず、絵の位置も変わらないようなスキャンをしたいです。つまり、アナログで書いた一枚の絵が、サイズも、絵の位置も、空白の幅も変わることなくスキャンしたいのです。

どうかお力を貸して下さい!!



アニメ制作に詳しい方にさらに質問です。こういった場合、デジカメで撮った画像を編集した方がいいでしょうか。データが重くなって、アニメが動かなくなってしまうなどのトラブルはないのでしょうか。ちなみに絵は100枚以上あります。よろしくお願いいたします。







スキャナと読み取りソフトは何をお使いでしょうか?



まず、「絵」だけがスキャンされてしまう事象については、スキャンを「自動」や「簡単」等の設定でスキャンしていないでしょうか? 読み取りソフトは普通幾つかのモードがあり、「簡単」モードでは紙サイズや印刷領域を自動で切り取ってスキャンします。また「手動」や「詳細」モードでは、各種の設定を行う事ができます。例えばエプソンのスキャナでは「プロフェッショナル」モードで、プレビュー時にスキャンする箇所を設定可能です。ここで設定した状態のまま、スキャンすれば、「絵」だけがスキャンされる事はないはずです。



次に、大きさ・位置を変えずにスキャンする方法ですが、大きさについては解像度を同じ設定にする事で変わる事はありません。位置については工夫が必要です。2つの方法が考えられます。



1. 紙を置く位置にガイドを固定しておく

紙が常に同じ位置に置かれるように、厚紙や定規等のガイドを固定しておき、それにあわせて紙を置いてスキャンします。フタを下ろす時に、紙がずれないように注意して下さい。



2. トンボにあわせてトリミング

予め全ての紙の四隅の同じ位置にトンボを印刷しておきます。スキャンした後、PhotoShopのような画像編集ソフトで全ての絵のデータをトンボの内側でトリミングします。必要に応じて角度を補正します。手間ですが、最も確実な方法です。



最後にデジカメを使う場合ですが、以下のようなメリットがあります。

1. フェースアップでのスキャン

読み取り面が上向きなので、例えばセル等を重ねる時に作業がしやすい。



2. 非接触スキャン

スキャナのように、ガラス面に押し付けないので、厚物や立体物のスキャンが可能。また、フラットベッドスキャナに比べて、立体物に対してフォーカスをあわせやすいです。



3. レンズ・フィルターの効果

立体物のピントの合う領域を調節したり、各種の光学フィルターが使用可能です。



逆にデメリットは、カメラ/コピースタンド/照明等の機材が必要。いい物は高価で、場所も取ります。またカメラでの撮影には、ノウハウが必要です。



カメラを使ってお手軽にスキャンをするには、リコーCX5やiPhone用のスキャナアプリのような「斜め補正」機能を使って撮影する方法があります。



最後に、例えばA4の紙をスキャンする場合、一般的にはデジカメよりフラットベッドスキャナで高解像度のスキャンをした方がデータサイズは大きくなります。








アニメに詳しい人じゃありませんが、スキャン時に、スキャンしたい原稿に少し大きい台紙をつけてはどうでしょうか。原稿が白いのなら台紙は色の付いた紙で…。位置が重要なら台紙に印をしてから貼ると、スキャン終了後に統一されますし。

スキャンしたあとで、いらない台紙の余白を切り取る必要はありますが、どうでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿